BLOG ブログ一覧
2022/04/02 23:31
こんにちは。Different Coffee Roaster オーナー兼焙煎士のKazです。
現在、開業に向けて、世界中のさまざまな種類のコーヒー豆の試作を繰り返しています。
コーヒー生豆は、見た目が同じでも、育った高度や精製方法の違いで、焙煎の条件を変える必要が出てきます。
そもそも、どんな味を狙っていくべきか、私の目下の悩みごとです。
私自身は酸味が強く、フルーティーなコーヒー(所謂、サードウエーブ系)は正直あまり好みではありません。
ただ、最近個性豊かな色々なコーヒーを飲み続けていると、フルーティーさが少しもないコーヒーには、
やや物足りなさと言うか、個性のなさを感じるようになってきました。
コーヒーの面白さという意味では、ややフルーティーさがあった方が、生産国や地域、精製方法の違いが
感じられる方が目指す方向ではないかと思い始めています。
会社名を「Different Coffee Roaster」としたのは、違いや多様性を認め合う、尊重し合う世界であってほしいと
いう想いからです。
そういった意味では、私の目指す方向は、多少でも酸味、香り、フルーティーさを楽しむことができて、
酸味が全くダメなお客様にも、フルーティーなコーヒーのことを理解してもらう第一歩となるような、
コーヒー焙煎を行いたいと思います。
ただ、自分が美味しいと思わないコーヒー豆は提供したくないので、自分自身の味覚の広がりと共に、
作り出すコーヒーの味の幅も、ゆっくり広がっていくのも良いかなと思うようになってきました。